ラクビは酪酸菌やビフィズス菌を含んだサプリで、生きたままで腸に届くことで腸内フローラを改善し、痩せやすい体にしてくれます。
ダイエットサプリですから女性が飲むことが多いのですが、女性といえば気になるのが生理。
生理中は体も心も大きな変化が現れるため、生理中もラクビを飲んでも良いか気になりますよね。
また生理があることで生理前や生理後の体調が違うので、もしラクビを飲む効果的なタイミングがあれば知りたいという方もいるでしょう。
そこで今回はラクビは生理中も飲んでいいか、生理前・生理後どのタイミングで飲むと痩せるのかをまとめました。
生理中は体にどんな変化が起こる?
ラクビの飲み方についてまとめる前に、まずは生理中に体に起こる変化をまとめていきましょう。
生理中は貧血でフラフラする
生理中は本来脳に行くはずの血液が子宮に集まることで、全身に酸素を運ぶヘモグロビンの値が低くなるため、貧血が起こります。
ヘモグロビンを作っているのは鉄で、成人女性の1日の鉄所要量は10〜12mgとされていますが、生理中は20mgも失われてしまうそうです。
そのため立ちくらみをしやすくなったりしてフラフラする人が多いです。
鉄を不足させないために日頃から意識して、ヘム鉄や非ヘム鉄を摂取するように意識すると良いでしょう。
生理中は腹痛などの症状が出る
生理が始まっても何の変化もないという人がいる一方で、生理中は下腹部痛が起こってしまう人もいます。
これは子宮内膜を経血に変えて子宮の外に出しやすくするために、プロスタグランジンという成分が分泌され、子宮の収縮が激しくなるために起こるものです。
通常の腹痛とは痛み方が違うため、日常生活に支障が出て、薬を飲んで対処しているという人もいるでしょう。
また腹痛以外にも腰痛や吐き気が出るという人もいます。
生理中はイライラしやすくなる
生理によって変化が現れるのは体だけではありません。
何だかイライラしたり、何もしていないのに悲しくなったりと精神的にも変化が出てくる人もいます。
生理前から気持ちを不安定にする黄体ホルモンが増加するため、生理が始まる数日前から精神的に不安定になる人も少なくありません。
ホルモンバランスを乱さないためには日頃から食事をしっかりとったり、睡眠をとって規則正しい生活をすることが必要ですし、さらにストレスが溜まったらこまめに発散することが大切です。
ラクビは生理中に飲んでも良い?
以上のように生理中は女性の体に大きな変化が現れます。
このように心身ともに不安定になるときにラクビを飲んでも大丈夫なのでしょうか?
ラクビに含まれている成分は?
まずはラクビに含まれている成分を確認してみましょう。
サラシアエキス、麦芽糖、デキストリン、澱粉、ビフィズス菌感想粉原末、酪農菌、イソマルトオリゴ糖/ゼラチン、キトサン、トレハロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、リン酸カルシウム
1粒269mgあたり
エネルギー・・・1.03kcal
タンパク質・・・0.06g
脂質・・・0.008g
炭水化物・・・0.18g
食塩相当量・・・0.00075g
ラクビには安全な成分ばかりが含まれており、生理中に良くないものも含まれておりません。
そのため、ラクビは生理中に飲んでも問題ありません。
同様に妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫です。
ラクビの効果が出る仕組みは?
そもそもラクビは酪酸菌やビフィズス菌が生きたまま腸に届き、太っている人に多い菌を減らし、痩せている人に多い菌を増やすことで腸内環境を整えてくれるものです。
つまり、腸に働きかけることでダイエット効果があるサプリですから、生理中でも安心して飲むことができます。
ラクビと生理痛の薬の飲み合わせは大丈夫?
生理中は生理痛の薬を服用するという方はラクビとの飲み合わせが気になりますよね。
ラクビは健康食品なので、基本的に生理痛の薬など他の薬と併用しても問題ありません。
どちらも指定された用法・用量で飲んでくださいね。
1ヶ月を通して女性の体はどう変化する?
女性は生理があることで1ヶ月の大まかな体の調子が決まっています。
この体の変化について知ることでラクビを生理前と生理後どのタイミングで飲むと良いかも分かってきます。
そこで生理周期を28日と仮定して、1週間ごとの体調の変化をまとめました。
生理開始から1週間
生理中は体温を上げる黄体ホルモンが分泌されなくなるため、体が冷えやすくなります。
生理中は体が特に冷たくなるという方も多いのではないでしょうか。
さらに生理痛がしたり、貧血気味になったりと色々な不調が現れる時期です。
体を温めて無理をしないように過ごす必要があります。
過度に運動したり食事制限をしたりするのはおすすめできません。
生理終了後から排卵までの1週間
排卵までの1週間は女性らしさを引き出す卵胞ホルモンが分泌される時期です。
肌が綺麗になったり、髪のツヤが出たり、精神的に安定したりと女性が輝く1週間になります。
特にダイエットの成果が出やすい時期なので、運動や筋トレなどに力を入れるのがおすすめです。
排卵から1週間
黄体ホルモンが分泌し、子宮内膜が充実し始めます。
次の生理のために体が準備をするので、元気でもふとした時に下腹部が重くなったり、精神的に不安定になりやすいです。
この時期からダイエットのために努力しても成果が出にくくなります。
体重が減らないからといってイライラせず、体重をできるだけキープすることを意識しましょう。
次の生理までの1週間
黄体ホルモンが特に心身ともに影響を与える時期です。
体の不調が現れやすく、さらにイライラしたり、わけもなく不安になったりと女性にとって大変な1週間になります。
体が生理のために栄養を蓄えるので、太りやすい時期でもあります。



ラクビは生理前と生理後どのタイミングで飲むと良い?
このように女性は生理によって1週間ごとに体調が異なりますが、ラクビは生理前や生理後など適切な飲むタイミングはあるのでしょうか?
ラクビは腸内環境を整え痩せやすい体を作っていくものですから、毎日コツコツと飲むことが大切です。
そのため、生理に関係なく1日1粒飲み続けることが大切です。
起きてすぐ、寝る前など自分でタイミングを決めて毎日飲むように心がけましょう。
生理前や生理後に関係なく毎日飲むことが大切ですが、生理後の1週間は特にダイエットの効果が出やすい時期なので、飲むのを忘れないようにいつも以上に意識し、他のダイエットにも積極的に取り組むのがおすすめです。



生理中にラクビを飲むとき気をつけるべきことは?
安全な成分が含まれており、生理中に飲んでも問題ないラクビですが、気をつけるべきことがあります。
生理中はプロスタグランジンが分泌し、腸が収縮しやすくなることから、便が柔らかくなったり、下痢が起きやすくなることがあります。
そのため、体質によってはラクビを飲むことで生理中に下痢になってしまう人もいるかもしれません。
もし過度に下痢になり腹痛が起こってしまうという方は生理中は服用を控えたりして調節しましょう。
ラクビは生理中の時も飲んでいい?生理前・生理後どのタイミングで飲むと痩せる?のまとめ
生理中は貧血になったり、腹痛が起こったり、さらにはイライラして感情が乱れたりと心身ともに大きな変化が現れる時期です。
しかし、ラクビには安全な成分が含まれており、生理中に飲んでも問題ありません。
ラクビは毎日飲み続けることで効果が現れるものですから、生理前・生理中・生理後に関係なく1日1粒飲むようにしましょう。
ただし、生理中にお腹がゆるくなりやすくなる人は、自分の体調を見ながらラクビを飲むタイミングを調節するのがおすすめです。
ラクビは定期自動お届けコースで購入が最安値
ラクビは公式サイトの他に、Amazonやヤフーショッピングなどでも購入できますが、特別な事情がない限りは公式サイトから購入することをおすすめします。
ラクビは1袋に31粒入って通常価格2,980円です。
しかし、ラクビをもっとお得な値段で購入する方法があります。
それが定期自動お届けコースです。
このコースは毎月一度自動でラクビが届くコースで、通常価格よりもお得な値段で購入することができるものです。
ラクビをお得に試したいという方には非常におすすめです。
またラクビは3ヶ月ほどは使用しつづける必要があるので、1パックずつ購入するのは面倒かもしれません。
定期自動お届けコースなら一度の申込みで、後は自動でラクビがあなたのもとに届くようになります。
定期コースを利用するメリットはそれだけではありません。
初回の1袋を500円で購入できる
定期自動お届けコースの最大のメリットは初回の1袋が500円で購入できることです。
通常価格は2,980円ですから、驚異の2,480円引きとなります。
しかも、初回のお届けは3,300円オフの500円で購入できる定期お届けコースは、なんと2回目以降も割引価格で購入できます。
2回目以降は8%オフの2,740円です。
それに加えてラクビの送料は通常200円かかりますが、定期自動お届けコースなら送料が何回でも無料です。
もちろん全国どこでもOKです。
普通の割引だけでもかなりお得なのに、送料まで無料なのは嬉しいですね。
ダイエットにあまりお金をかけたくない、効果が本当に出るのか不安という方でも安心して試せるのが嬉しいですね。
メリットはこれだけじゃありません!
詳しくはTOPページで紹介しています。
コメント